ジェイクールのスタッフ雑記

NHK杯『佐々木勇気 五段vs大石直嗣 六段』白熱の攻防戦。天才的な一手で盤上は一変!

第64回NHK杯テレビ将棋トーナメント。
本日の対局は『佐々木勇気 五段vs大石直嗣 六段』。
若手同士ですが『天才vs達人』といった印象のある両雄の対戦です。

解説は中村太地六段。太地君は若くして既に解説者としてトップクラス。
手の見え方、説明の上手さ、場慣れ、機転、爽やかさ。
勿論、実力者ですし、棋界の顔になってもおかしくない棋士でしょう。

今日は清水さんが太地君にNHKのニュース番組に出演している話を振っていましたね。
まだまだ緊張感は克服できないとのこと。
「アンテナを広げることで、自分も色々な戦型が指せるようになれれば」とも。

対局前のインタビューは先手の佐々木五段から。
カメラの前で緊張するのは変わらずのようでしたが、
「解説の中村さんには先日の対局で厳しい指導を頂いて」と意表を突く解説いじり。

これには太地君も苦笑いで「先日のイベントで~」と説明していました。
太地君曰く佐々木君は「将棋は天才。私生活は天然」だそうです。
分かる気がしますねえ。

後手の大石六段は「戦型予想は佐々木君は居飛車振り飛車指せるので振り駒次第、
フレッシュな気持ちで指したいです」と棋風通り自然体な感じ。

太地君は「軽快な指し回しで、筋が良い棋風は視聴者にも真似して欲しいです」と。
これも分かりますねえ。2回戦の稲葉七段との対局を見ていても、
柔軟で筋の良い「綺麗な将棋を指す棋士だなあ」と思ったのが記憶にあります。

先手:佐々木五段 後手:大石六段

7六歩、3四歩、7五歩、5四歩、6六歩、4二玉。
2本撮りなのか室谷さんは今週も声が苦しそうです。
戦型は太地君の予想通り、佐々木君は三間飛車。大石君は中飛車でしょうか。

7八飛、3二玉、4八玉、5二飛、6八銀、5五歩。
後手は玉を左辺で囲う中飛車となりました。

6七銀、3三角、3八玉、2二玉、2八玉、1二香。
後手は穴熊を明示。

3八銀、1一玉、7六飛、2二銀、6五歩、3一金。
美濃囲いから駒を盛り上げていく先手に対して、後手は穴熊が完成。

7八金、5一金、5六歩、4一金、5五歩、同角。
先手は7八金と打ち込みの隙を少なくしてから、5六歩の仕掛け。
これには太地君も「思い切った手」と解説。

ここで対戦成績。佐々木五段1勝、大石六段2勝。
これから対戦数が増えて行くカードでしょう。

同角、同飛、5六銀、5一飛、5五歩打、5七角打。
太地君は「先手は抑え込み狙いでは」と解説。
佐々木君は最近、受けを重視、課題を置いているとのこと。

更に自身の将棋を「良いにつけ悪いにつけ若い」と見ているそうです。
太地君は「佐々木君は、明るい、愛嬌のある、愛されキャラです」と言っていました。

4六角打、同角、同歩、5七角打、6四歩、同歩。
後手は馬作りを目指します。

6三角打、6二銀、7二角成、5三銀、4七銀引、7四歩。
先手も角を打ち返して馬作り。後手は手順に右銀が良い位置へ。

同歩、8四角成、7三歩成、7五歩打、8六飛、7三馬。
後手も角を引いて馬が出来ました。

同馬、同桂、7七桂、9四角打、6七角打、同角成。
角交換から後手は手順に右桂も跳ねます。この差し回しは気持ちが良いですよね。
後手の桂跳ねに先手も桂跳ね。角打ちには角を合わせて、再び角交換。

同金、9四角打、6八歩打、4二銀、5六飛、7六歩。
再度の角打ちには、じっと6八歩打。後手の攻めが繋がるか否かの攻防ですね。
後手はここで右銀も守りに入れつつ、飛車先を通します。

太地君は「後手が勝つなら爽やか、先手なら200手ぐらい使って勝とうとしている」と解説。

同金、6五桂、同桂、同歩、7五金、6六歩。
先手は両取りの桂打ちを避けて、力強く7五金と上がります。

7六歩打、6三桂打、6五金、7六角、6六金、8七角成。
後手は8七角成と何度目かの馬作りに成功。
攻めが繋がってしまっただけに、先手は守りつつ穴熊を攻略する必要がありそうです。

9六角打、同馬、同歩、8八角打、9八香、5七歩打。
大石君は「細い攻めが繋がるかどうかを見て欲しい」と言っていたそうで、
本局はまさにその進行ですね。巧さが光ります。
5七歩打と垂れ歩も入りました。ここで佐々木君は考慮時間が0分に。

6四角打、9九角成、9七香、8八馬、4五歩、6五歩打。
同金、7八馬、4六飛、6八馬、5四歩、5八歩成。
9筋に成った角が6筋まで移動、そして5八歩成が実現。

同銀、4六馬、同角、5七歩打、同角、8七飛打。
後手は飛車を取るのが良いと見たようで、角飛車交換から飛車打ち。

6四歩打、9七飛成、6三歩成、5六香打、7五角、7七竜。
先手も歩成と攻める手が出てきましたが、後手の5六香打ちも厳しい手。

5七桂打、7五竜、同金、5四飛、6六角打、4六角打。
銀を取られたくない先手は桂合い。後手は眠っていた5一の飛車が遂に動き出す展開に。
5七の地点を巡る攻防は互いに角の打ち合い。

5五歩打、同飛、3六飛打、5七香成、4六飛、5八成香。
後手のシナリオで進んでいた展開でしたが、この狭い所に打った3六飛打ちが好手。
太地君も感嘆の声を上げていた一手で「おそらく大石君も読みに無いでしょう」と。

それを証明するように大石君も残りの考慮時間を投入して0分に。
「ちょっと悪そうな展開の方が佐々木君の凄い手が出るのでは」と期待していましたが、
これは凄い手が出た気がしますね。

5五角、4九成香、同銀、4四歩、5三歩打、4五歩。
ぶつかっていた駒が清算されると、先手の駒得、後手の攻めが切れ模様と状況が一変。
太地君も「逆転した感じ」とコメント。

8六飛、3二金右、5二歩成、3三銀右、5一飛打、5七桂打。
攻めに出た先手に対して、後手は先受けの結果、玉から9マスが埋まる金銀4枚の超穴熊に!

5八銀、4八金打、4一と金、3九銀打、1八玉、3八金。
先手は丁寧に受けて勝つ道もありましたが、詰まして勝ちに行く方針。

3六歩、4四銀、6四角、4六歩、1六歩、2八銀不成。
後手はプレッシャーをかける手を続けてますが、先手は読みきれていそうですね。

4三桂打、2九銀不成、1七玉、1四桂打、3一と金、同銀。
同飛成、同金、同角成。
先手の正確な受けと攻め。この手を見て大石六段が投了。
以上、153手で佐々木五段の勝ちとなりました。

本局は太地君も言っていましたが、終盤の入り口ぐらいまで
大石君の指し回しが素晴らしかったですね。
ただ、佐々木君の受けも見事で、劣勢ながらも差を広げさせない、
逆転の可能性を感じさせる受けの連続は見応え十分でした。

勝負は3六飛打でしたねえ。佐々木君が天才と言われる力を見せた一手。
大石君は明確なミスをした訳ではなく、どの手が敗着だったか分かりませんね。
いやあ、期待通りの好対局でした。両者に拍手っ。

太地君の解説も感謝で、手の狙いを一つ一つ丁寧に解説くれたことで、
レベルの高い攻防が良く分かり、本局の面白さがマシマシに。
これだけの攻防を瞬時に理解して解説するだけでも、太地君の実力がよく分かります。

太地君も含めて、みんな期待の若手棋士ですが、これからが楽しみですね。
渡辺二冠が竜王を奪取した際は、続く棋士が出ませんでしたが、
糸谷竜王の後には、続く棋士が出るのではないかと期待しています。

と言いつつも、次のタイトル戦である「王将」「棋王」の挑戦者争いには、
既に若手棋士がいなかったり。
となると、その後は名人、棋聖、王位、王座と羽生さんタイトルが続くので、
この壁を破るを棋士が出るのを楽しみにしておきましょう。

来週の対局は『深浦康市 九段vs豊島将之 七段』。
これも好カードですねえ。激戦必至です。

解説は阿久津主税八段。
あっくんの目力で、分かりやすく解説して頂きましょう。
電王戦に向けての話も聞けたら嬉しいですけど、たぶん無いかな。

それでは、また来週!

【先週のNHK杯】
第64回NHK杯『羽生善治 名人vs森内俊之 竜王』竜王の懐に飛び込んだ名人。光速の寄せを決めたのは
【翌翌週のNHK杯】
NHK杯『橋本崇載 八段vs畠山鎮 七段』序盤から終盤へ。読み比べを制したのは
【佐々木五段の二回戦】
NHK杯『渡辺明 二冠vs佐々木勇気 五段』超激戦!二転三転のドラマは名局賞級!
【大石六段の二回戦】
NHK杯『大石直嗣 六段vs稲葉陽 七段』曲線的な応酬。そのシナリオはどちらのものか
【人気のNHK杯】
NHK杯『橋本崇載 八段vs郷田真隆 NHK杯』ハッシーの棋士人生を懸けた戦いがここに!
【好きなNHK杯】
NHK杯『木村一基 八段vs森内俊之 竜王』木村将棋全開!受け師の本領発揮も勝負の一手を踏み込めず
【記事一覧】
将棋記事多めのジェイクールのスタッフ雑記一覧はこちら