ジェイクールのスタッフ雑記

第64回NHK杯『深浦康市 九段vs森下卓 九段』土俵際の攻防は終盤力で

第64回NHK杯テレビ将棋トーナメント。
本日の対局は『深浦康市 九段vs森下卓 九段』。
今回は同門対決であり、九州男児対決となっております。

九州といえば本日から大相撲の『九州場所』も始まりますね。
九州出身の力士にはいつも大きな歓声が上がるように、
本局もテレビの前で歓声が上がるような好局を期待しましょう。

と言いつつ、駒を並べているところで、深浦さんが駒を落としてしまい、
「失礼しました」「いえいえ」的なバタバタっとしたおじぎの応酬からスタート。

解説は島朗九段。島さんを見るのも久しぶりですねえ。
「将棋は散々ですが元気です」と島さんらしい挨拶。

対局前のインタビューで深浦さんは「森下さんに叩き込まれた手厚い将棋で、
師匠に褒められるような将棋にしたいです」と、同門対決らしいコメント。

対する森下さんは「深浦さんは根性の塊なので、負けないぐらい根性出して頑張ります」と、
こちらも好コメント。何だかスポーツマンシップを感じますね。

先手は深浦九段。初手2六歩。
8四歩、2五歩、8五歩、7八金、3二金。
2四歩、同歩、同飛、2三歩打、2八飛、9四歩。

9六歩、3四歩、3八銀、8六歩、同歩、同飛。
8七歩打、8四飛、2七銀、4一玉、1六歩、6二銀。
島さんの戦型予想は相矢倉でしたが、本局は相掛かりへ。

1五歩、5四歩、3六歩、5五歩、7六歩、5三銀。
先手は1筋、後手は5筋の位を確保。

6八銀、5四銀、5八金、4四角、4六歩、3三桂。
後手の駒が前へ出る展開に。

ここで対戦成績。深浦九段2勝、森下九段5勝。現在は森下さんが4連勝中。
どちらも実力者だけに、この対戦数の少なさは意外でしたねえ。
最後の対局も6年前で、順位戦は入れ替わりだったのかもしれませんね。

島さんは「どちらの棋士も勝負所で勝ち運に恵まれないところがありましたが、
運は収束するものと思っています」と、優しいコメント。

まあ、逆に勝った方に勝ち運があったと見てしまうと、
そちらの運も収束するのかは疑問だったりですけど。

6九玉、4二銀、6六歩、5三角、6七金右、4四歩。
島さん曰く「森下さんは秒読みで9まで読まれるのを嫌う」そうで、そこも注目です。
指し手は囲いの整備が続きます。

4七銀、5二金、7七銀、7四歩、7九角、7三桂。
後手は左右の桂馬が跳ねている形となり、やはり後手から攻めることになりそうです。

6八角、6四歩、7九玉、6五歩、同歩、同銀。
守り固める先手に対して、後手は手持ちの歩を増やします。

解説では今回の同門対決の話で、島さんが「実は僕と清水さんも同門なんですよね」と。
「個性的な兄弟子達に囲まれて」返すと清水さん。
面白そうなエピソードがたくさんありそうなだけに、
少し披露してくれたら嬉しかったんですけど、残念ながらそれはナシ。

6六歩打、5四銀、8六銀、4五歩、同歩、同銀。
後手は更に4筋でも歩の交換を入れて、手持ちの歩が3枚に。
1モリシタ(歩5枚)が見えてきましたね。

ここで島さんが森下さんの「恩返し」のエピソードを紹介。
森下さんは期待の新人棋士でもある弟子の増田君に
「恩返しとは師匠に勝つのではなく、師匠を負かした相手に勝つのが恩返し」と
言ったそうです。なんとも森下さんらしいですね。

4六歩打、5四銀、8八玉、4四角、7七桂、8五歩打。
遠めに先手玉を睨む後手の角に対して、先手は角道に桂馬を。

大盤解説では島さんが森下システムの話もしていました。
流行している指し方は「その形で指すによって有利に進められる」と考えるところですが、
森下システムに関しては、森下さん曰く「5割で行くための戦法」だそうです。

序盤悪くしないで、中盤力で勝つ。つまり、そーゆー人向けの戦法で、
誰が指しても良くなるような指し方では無いとのこと。
これを聞くと、一昔前のコンピュータ将棋が苦手な序盤対策で「序盤は定跡で」と、
やっていたのを思い出しますね。発想は同じです。

島さんは話した後に「森下ワールドは深い」と一言。

9七銀、6五歩打、同歩、5六歩、8九玉、6六歩打。
後手は時間を使って、いよいよ本格的な攻撃を開始。
先手は玉が角のラインのままでは危ないと見て、8九玉として迎え撃ちます。

5六金、7五歩、同歩、9五歩、同歩、同香。
後手は手持ちの3歩を投入後、島さんの読み筋通り、9筋で歩を補充。

9六歩打、7六歩打、5八銀、8六歩、同銀、7七歩成。
後手の自然な攻めが厳しそうに見える中、変化の余地がないのか先手も流れのままに。

同角、6五銀、4五歩、7六歩打、8八角、7七桂打。
島さんは「森下流では7七桂打とはしないでしょう」と言っていたのですが、
実戦は7七桂打。ここら辺はコンピュータ将棋の影響と言った感じがしますね。

同銀、同歩成、同角、5六銀、4四歩、6七歩成。
島さんは深浦さんの出来を「20回以上NHK杯に出ている中で、一番悪いのでは」と。
これには同感。これだけ深浦さんが相手の言いなりで指してるのは、見たことないですね。

同銀、同銀成、同金、6五桂、7六角打、7七桂成。
森下さんは最後の考慮時間を投入。会心の出来と言えた本局でしたが、
どの手が悪かったのか、かなり怪しくなってきているように見えます。

このまま見せ場無く終わるかと思われた深浦さんも、持ち前の粘り強さを見せ始め、
7六角打は、かなり強烈なカウンターが入った手と言える手でしょう。

同金、4四飛、5六桂打、4七飛成、4四桂打、4三銀打。
後手は飛車が先手角の利きで4九で成れなかったのが厳しいですね。
あっという間に攻守交代で、先手は4四桂打と一転攻勢。

2一銀打、2二金、5二桂成、同銀、4三歩打、5三銀左。
後手陣での攻防が続きます。

9五歩、8四桂打、4八香打、8八歩、同玉、7六桂。
ここで、じっと9筋で香車を拾ったのが凄いですね。
「次に4筋へ香車を打つのが痛い」と島さんも解説。

ただ、4八の地点に香車を打った事で、8八歩打からの反撃筋が出来たのは、
先手の狙い通りか否か。見落とすとは思えないので前者なのでしょう。

同金、5八竜、9七玉、3一玉、2三飛成、8八角打。
9七玉と上がった先手玉に対して、後手も3一玉と寄りました。
しかし、この手がおそらく悪手。自分から寄り形へ飛び込んでしまいました。

8六玉、7七角打、同金、同角成、同玉、5七竜、6七歩打。
この6七歩打の合駒を見て、後手が投了。
以上、133手で深浦九段の勝ちとなりました。

本局は最近の森下さんらしい、実に巧みな序盤中盤で、
このまま会心譜になる勢いでしたが、終盤は「ツツカナがいれば」という惜しい内容でした。

深浦さんは力を出せず終わるかと思われましたが、チャンスになってからの差し回しは、
見事の一言でしたねえ。特に攻防の7六角打が名角で、痺れる一手でした。

島さんの解説は期待通りで、指し手の解説も良かったですし、
対局者のエピソードは嬉しかったですね。
本局の解説にピッタリだったと思いました。

来週の対局は『丸山忠久 九段vs松尾歩 七段』。
松尾君は、こんな髪型にしてるんですねえ。
B1の実力者同士の対戦を楽しみにしておきましょう。

解説は高橋道雄九段。振れば色々と面白い話をしてくれそうなので、
そこは清水さんの振りに期待です。
それでは、また来週っ。

【先週のNHK杯】
第64回NHK杯『菅井竜也 五段vs増田裕司 六段』玉頭戦で出た進撃の銀。手抜き合戦を制したのは
【翌週のNHK杯】
第64回NHK杯『松尾歩 七段vs丸山忠久 九段』居飛車党対決の相振りは突然に!
【人気のNHK杯】
NHK杯『渡辺明 二冠vs佐々木勇気 五段』超激戦!二転三転のドラマは名局賞級!
NHK杯『橋本崇載 八段vs郷田真隆 NHK杯』ハッシーの棋士人生を懸けた戦いがここに!
NHK杯『香川愛生女流王将vs熊坂 学五段』魅せた番長!惜しくも寄せきれず
【好きなNHK杯】
NHK杯『木村一基 八段vs森内俊之 竜王』木村将棋全開!受け師の本領発揮も勝負の一手を踏み込めず
【記事一覧】
将棋記事多めのジェイクールのスタッフ雑記一覧はこちら